戸建て・住宅ローンの平均返済額や期間
2022.01.27

一戸建てを購入する際、融資を利用することもあるでしょう。
みんなどれくらいのローンを組んでいるのか?
頭金はどれくらい用意している? 月々の返済額の平均は?
ここでは、住宅の平均購入金額や平均のローンの返済期間など、さまざまな“平均指数”を紹介しています。
周囲の様子を把握したい方は、ぜひ参考にしてください。
目次
住宅の平均購入金額
住宅を購入するのには、どのくらいの金額が必要なのでしょうか?
「2020年度 フラット35利用者調査」によると、2020年度の住宅の所要資金は以下のようになっています。
◆2020年度の住宅所要資金◆
区分 | 平均金額 |
マンション | 4,545万円 |
土地付き注文住宅 | 4,397万円 |
注文住宅 | 3,534万円 |
建売住宅 | 3,495万円 |
中古マンション | 2,971万円 |
中古戸建て | 2,480万円 |
地域ごとの所要金額の平均は以下のようになっています。
◆2020年度 所要資金(注文住宅)◆
地域 | 平均金額 |
首都圏 | 3,808万円 |
近畿圏 | 3,746万円 |
東海圏 | 3,606万円 |
全国 | 3,534万円 |
その他地域 | 3,356万円 |
◆2020年度 所要資金(土地付き注文住宅)◆
地域 | 平均金額 |
首都圏 | 5,162万円 |
近畿圏 | 4,540万円 |
東海圏 | 4,412万円 |
全国 | 4,397万円 |
その他地域 | 3,949万円 |
◆2020年度 所要資金(建売住宅)◆
地域 | 平均金額 |
首都圏 | 3,922万円 |
近畿圏 | 3,441万円 |
東海圏 | 3,013万円 |
全国 | 3,495万円 |
その他地域 | 2,842万円 |
住宅ローンの平均借入金額
住宅ローンの平均借入金額はどれくらいなのでしょうか。
こちらも「2020年度 フラット35利用者調査」を参考にみていきましょう。
◆2020年度 融資金(注文住宅)◆
地域 | 平均借入金額 | 購入金額に対する割合 |
首都圏 | 2,951万円 | 77.5% |
近畿圏 | 2,985万円 | 79.7% |
東海圏 | 2,884万円 | 80.0% |
全国 | 2,822万円 | 79.9% |
その他地域 | 2,719万円 | 81.0% |
◆2020年度 融資金(土地付き注文住宅)◆
地域 | 平均借入金額 | 購入金額に対する割合 |
首都圏 | 4,369万円 | 84.6% |
近畿圏 | 3,889万円 | 85.7% |
東海圏 | 3,796万円 | 86.0% |
全国 | 3,765万円 | 85.6% |
その他地域 | 3,403万円 | 86.2% |
◆2020年度 融資金(建売住宅)◆
地域 | 平均借入金額 | 購入金額に対する割合 |
首都圏 | 3,382万円 | 86.2% |
近畿圏 | 2,989万円 | 86.9% |
東海圏 | 2,658万円 | 88.2% |
全国 | 3,032万円 | 86.8% |
その他地域 | 2,488万円 | 87.6% |
◆2020年度 融資金(マンション)◆
地域 | 平均借入金額 | 購入金額に対する割合 |
首都圏 | 3,954万円 | 79.2% |
近畿圏 | 3,519万円 | 78.9% |
東海圏 | 3,334万円 | 82.9% |
全国 | 3,606万円 | 79.3% |
その他地域 | 3,038万円 | 79.0% |
◆2020年度 融資金(中古戸建て)◆
地域 | 平均借入金額 | 購入金額に対する割合 |
首都圏 | 2,583万円 | 85.4% |
近畿圏 | 2,028万円 | 86.4% |
東海圏 | 1,832万円 | 88.5% |
全国 | 2,144万円 | 86.5% |
その他地域 | 1,768万円 | 87.8% |
◆2020年度 融資金(中古マンション)◆
地域 | 平均借入金額 | 購入金額に対する割合 |
首都圏 | 2,704万円 | 83.3% |
近畿圏 | 2,146万円 | 83.8% |
東海圏 | 1,869万円 | 84.8% |
全国 | 2,479万円 | 83.4% |
その他地域 | 1,966万円 | 83.0% |
住宅ローンの平均世帯年収
住宅ローンを組む人たちの平均世帯年収は、どれくらいなのでしょうか?
建物区分ごとの平均世帯年収と年収倍率(年収の何倍の家を購入したかを表す指数)を紹介します。
(参考:「2020年度 フラット35利用者調査」)
◆2020年度 平均世帯年収(注文住宅)◆
地域 | 平均世帯年収 | 年収倍率 |
首都圏 | 629.5万円 | 6.9倍 |
近畿圏 | 617.3万円 | 6.9倍 |
東海圏 | 601.5万円 | 6.8倍 |
全国 | 594.2万円 | 6.7倍 |
その他地域 | 572.6万円 | 6.6倍 |
◆2020年度 平均世帯年収(土地付き注文住宅)◆
地域 | 平均世帯年収 | 年収倍率 |
首都圏 | 710.3万円 | 7.9倍 |
近畿圏 | 631.8万円 | 7.7倍 |
東海圏 | 624.0万円 | 7.5倍 |
全国 | 634.9万円 | 7.4倍 |
その他地域 | 599.4万円 | 7.1倍 |
◆2020年度 平均世帯年収(建売住宅)◆
地域 | 平均世帯年収 | 年収倍率 |
首都圏 | 598.4万円 | 7.1倍 |
近畿圏 | 548.0万円 | 6.8倍 |
東海圏 | 506.0万円 | 6.5倍 |
全国 | 557.3万円 | 6.8倍 |
その他地域 | 499.1万円 | 6.2倍 |
◆2020年度 平均世帯年収(マンション)◆
地域 | 平均世帯年収 | 年収倍率 |
首都圏 | 801.5万円 | 7.5倍 |
近畿圏 | 780.7万円 | 7.1倍 |
東海圏 | 782.3万円 | 6.5倍 |
全国 | 788.5万円 | 7.0倍 |
その他地域 | 769.9万円 | 6.2倍 |
◆2020年度 平均世帯年収(中古戸建て)◆
地域 | 平均世帯年収 | 年収倍率 |
首都圏 | 548.2万円 | 6.1倍 |
近畿圏 | 457.2万円 | 5.6倍 |
東海圏 | 458.2万円 | 5.2倍 |
全国 | 494.9万円 | 5.5倍 |
その他地域 | 465.6万円 | 4.9倍 |
◆2020年度 平均世帯年収(中古マンション)◆
地域 | 平均世帯年収 | 年収倍率 |
首都圏 | 603.3万円 | 6.1倍 |
近畿圏 | 532.6万円 | 5.5倍 |
東海圏 | 561.9万円 | 4.9倍 |
全国 | 586.3万円 | 5.8倍 |
その他地域 | 585.0万円 | 4.9倍 |
住宅ローン借入時の平均年齢
住宅を購入する際、住宅ローンを組むこともあると思います。
その場合、何歳ぐらいで借りるのが一般的なのでしょうか?
「2020年度 フラット35利用者調査」を基にみていきましょう。
◆2020年度 借入時の平均年齢◆
区分 | 平均年齢 |
マンション | 42.8歳 |
土地付き注文住宅 | 37.6歳 |
注文住宅 | 43.4歳 |
建売住宅 | 39.3歳 |
中古マンション | 42.4歳 |
中古戸建て | 42.5歳 |
「2020年度 フラット35利用者調査」によると、30歳後半から40代前半で借り入れをする人が多いようです。
というのも、一般的に新築購入時、住宅ローンの返済期間は30年を超えます。
中古の場合でも、25年近くは返済にかかるようです(参考「令和2年度 住宅市場動向調査報告書」)。
そのため、30~40代にはローンを組まないと、完済する頃には年金生活に入ってしまう可能性も……。
エリアごとの傾向にも、大きな差は見られませんでした。
住宅ローンの平均頭金
住宅ローンを組むとき、頭金はどれくらい用意すればいいのでしょうか? 「2020年度 フラット35利用者調査」の資料を基にみていきましょう。
◆2020年度 頭金の平均金額(注文住宅)◆
地域 | 平均金額 | 自己資金比率 |
首都圏 | 749.8万円 | 19.7% |
近畿圏 | 651.6万円 | 17.4% |
東海圏 | 625.4万円 | 17.3% |
全国 | 619.0万円 | 17.5% |
その他地域 | 555.6万円 | 16.6% |
◆2020年度 頭金の平均金額(土地付き注文住宅)◆
地域 | 平均金額 | 自己資金比率 |
首都圏 | 534.8万円 | 10.4% |
近畿圏 | 433.5万円 | 9.5% |
東海圏 | 423.2万円 | 9.6% |
全国 | 440.5万円 | 10.0% |
その他地域 | 398.1万円 | 10.1% |
◆2020年度 頭金の平均金額(建売住宅)◆
地域 | 平均金額 | 自己資金比率 |
首都圏 | 298.1万円 | 7.6% |
近畿圏 | 236.4万円 | 6.9% |
東海圏 | 145.8万円 | 4.8% |
全国 | 247.3万円 | 7.1% |
その他地域 | 193.9万円 | 6.8% |
◆2020年度 頭金の平均金額(マンション)◆
地域 | 平均金額 | 自己資金比率 |
首都圏 | 830.3万円 | 16.6% |
近畿圏 | 760.2万円 | 17.1% |
東海圏 | 506.4万円 | 12.6% |
全国 | 758.1万円 | 16.7% |
その他地域 | 680.3万円 | 17.7% |
◆2020年度 頭金の平均金額(中古戸建て)◆
地域 | 平均金額 | 自己資金比率 |
首都圏 | 273.6万円 | 9.0% |
近畿圏 | 168.3万円 | 7.2% |
東海圏 | 111.4万円 | 5.4% |
全国 | 198.7万円 | 8.0% |
その他地域 | 156.2万円 | 7.8% |
◆2020年度 頭金の平均金額(中古マンション)◆
地域 | 平均金額 | 自己資金比率 |
首都圏 | 375.7万円 | 11.6% |
近畿圏 | 280.7万円 | 11.0% |
東海圏 | 244.7万円 | 11.1% |
全国 | 343.4万円 | 11.6% |
その他地域 | 302.9万円 | 12.8% |
住宅ローンの平均返済期間
住宅ローンの返済期間はどれくらいなのか?
「令和2年度 住宅市場動向調査報告書」を基に、平均返済期間をみていきましょう。
◆2020年度 住宅ローンの返済期間◆
区分 | 返済期間 |
注文住宅(建物のみ) | 32.4年 |
注文住宅(土地のみ) | 34.2年 |
建売住宅 | 31.0年 |
マンション | 31.1年 |
中古戸建て | 27.2年 |
中古マンション | 25.3年 |
住宅ローンの平均返済額(月)
「2020年度 フラット35利用者調査」を基に、月額の返済金額をみていきます。
◆2020年度 返済金額の平均(注文住宅)◆
地域 | 平均金額 |
首都圏 | 10万1,100円 |
近畿圏 | 10万500円 |
東海圏 | 9万6,100円 |
全国 | 9万4,400円 |
その他地域 | 8万9,800円 |
◆2020年度 返済金額の平均(土地付き注文住宅)◆
地域 | 平均金額 |
首都圏 | 14万300円 |
近畿圏 | 12万3,600円 |
東海圏 | 12万400円 |
全国 | 11万9,500円 |
その他地域 | 10万7,200円 |
◆2020年度 返済金額の平均(建売住宅)◆
地域 | 平均金額 |
首都圏 | 11万2,000円 |
近畿圏 | 9万7,900円 |
東海圏 | 8万9,300円 |
全国 | 10万300円 |
その他地域 | 8万1,900円 |
◆2020年度 返済金額の平均(マンション)◆
地域 | 平均金額 |
首都圏 | 13万3,500円 |
近畿圏 | 12万900円 |
東海圏 | 11万5,500円 |
全国 | 12万3,100円 |
その他地域 | 10万5,600円 |
◆2020年度 返済金額の平均(中古戸建て)◆
地域 | 平均金額 |
首都圏 | 8万8,500円 |
近畿圏 | 6万9,500円 |
東海圏 | 6万4,700円 |
全国 | 7万4,100円 |
その他地域 | 6万1,900円 |
◆2020年度 返済金額の平均(中古マンション)◆
地域 | 平均金額 |
首都圏 | 9万2,600円 |
近畿圏 | 7万4,400円 |
東海圏 | 6万7,400円 |
全国 | 8万5,600円 |
その他地域 | 7万600円 |
住宅ローンの平均返済負担率
住宅ローンの平均返済負担率をみていきましょう(参考:「2020年度 フラット35利用者調査」)。
◆2020年度 返済負担率の平均(注文住宅)◆
地域 | 平均負担率 |
首都圏 | 21.1% |
近畿圏 | 21.5% |
東海圏 | 20.8% |
全国 | 20.8% |
その他地域 | 20.5% |
◆2020年度 返済負担率の平均(土地付き注文住宅)◆
地域 | 平均負担率 |
首都圏 | 25.4% |
近畿圏 | 25.0% |
東海圏 | 24.6% |
全国 | 24.1% |
その他地域 | 23.0% |
◆2020年度 返済負担率の平均(建売住宅)◆
◆
地域 | 平均負担率 |
首都圏 | 24.1% |
近畿圏 | 23.0% |
東海圏 | 22.9% |
全国 | 23.1% |
その他地域 | 21.4% |
◆2020年度 返済負担率の平均(マンション)◆
地域 | 平均負担率 |
首都圏 | 22.9% |
近畿圏 | 21.9% |
東海圏 | 21.3% |
全国 | 21.7% |
その他地域 | 19.2% |
◆2020年度 返済負担率の平均(中古戸建て)◆
地域 | 平均負担率 |
首都圏 | 21.0% |
近畿圏 | 19.8% |
東海圏 | 19.0% |
全国 | 19.7% |
その他地域 | 18.0% |
◆2020年度 返済負担率の平均(中古マンション)◆
地域 | 平均負担率 |
首都圏 | 20.4% |
近畿圏 | 18.8% |
東海圏 | 17.2% |
全国 | 19.6% |
その他地域 | 17.0% |
新築一戸建ての費用相場
こちらの記事では、マイホームに関する相場について紹介いたします。
新しく一戸建てを購入したいと思っているのだけど、戸建の相場ってどれくらいなのだろう……?
戸建てを買う際に気になるのが、お金の問題。
多くの人が「あこがれのマイホームを手に入れたい」と思いつつも、金銭的な問題に悩まされているのではないでしょうか?
一戸建ての相場だけでなく、諸費用や頭金など気になる相場を解説しています。
気になる方は、せひこちらの記事をご覧ください。
新築一戸建ての費用相場
住宅ローンの平均を知って、マイホームを購入しよう
戸建てをはじめ、住宅ローンの平均金額や頭金の平均などをお伝えしました。
初めて購入する一戸建て。
どのくらいローンを組むべきかなど、周りが気になることもあると思います。
住宅ローンに関する疑問を抱いている方は大勢いるでしょう。
その際は、ぜひグランディーズまでお問い合わせください。
あなたの資金事情に合ったプランを提案します。
グランディーズでは特に愛媛、香川、福岡、佐賀、大分、宮崎にお住まいの方々にさまざまなかたちのお家のご提案をさせていただいております。
大分、宮崎、愛媛、香川、福岡、佐賀で低価格の新築戸建て・建売住宅ならグランディーズへ気軽にご相談ください。