更新情報
2025.11.06
芋ほり。芋づる式に収穫!!
皆さんこんにちは!41歳なりたて、大分工務の本厄末益です😊 少し前の話になりますが、10月12日に芋ほりに行ってきました! 皆さん知っていますか?10月13日は「サツマイモの日」です。 これは江戸時代に「栗(くり)よりうまい十三里(じゅうさんり)」という言葉が流行したことに由来します。 「 十三里」とは、サツマイモの産地であった川越から江戸までの距離(約十三里=約52km)を表し、味の良さを賞賛したことによるらしいです。また、サツマイモの花言葉は「幸運」 今年、本厄の末益は、次から次に起きる車の故障に頭を悩ましていたので、 収穫を通じて運気アップを図りました。 おかげで、趣味のバレーボールがこの年にきてさらにうまくなった気がします 笑
皆さんも食欲の秋、スポーツの秋。ちいさい秋を見つけてみて下さい😆 では、今日も一日ご安全に!
また、サツマイモの花言葉は「幸運」
今年、本厄の末益は、次から次に起きる車の故障に頭を悩ましていたので、
収穫を通じて運気アップを図りました。
おかげで、趣味のバレーボールがこの年にきてさらにうまくなった気がします 笑
皆さんも食欲の秋、スポーツの秋。ちいさい秋を見つけてみて下さい😆
では、今日も一日ご安全に!
